 |
登山口は非常にわかりやすいです。
駐車スペースは登山口の前に5台程度、あとは前後の林道の脇に数台おけます。 |
|
以前はもう少し手前の林道のカーブする地点が登山口でしたがここ数年で変更になったみたいです。
その為か、植林の中を一気に上がるルートになってます。 |
 |
|
 |
 |
しばらく歩くと沢を渡り、ヲイ平につきます。
ここで右に行くと第一真富士、左に行けば第二真富士にいく分岐となっています。
|
 |
今回は右ルートで真富士山に向かいます。
植林が終わり雑木林になると景色は一気によくなり、頂上まであと少しです。
道としては右ルートはなだらかで左ルートは急です。
|
|
 |
 |
稜線までいくと神社の分岐につきます。
真富士神社です。
分岐から30Mくらいです。
|
 |
 |
神社分岐から5分くらいで頂上です。
富士山が綺麗に見えます。
山頂は結構開けており団体さんが休憩をしていました。
今日の昼ごはんはカップラーメン。
でも、冬はいいけど暑くなるとカップメンはどうなんだろう。
夏はおむすびの方がいいかもしれない。
|
 |
 |
食事も終わり、そろそろ第二真富士に向かいます。
稜線の気持ちのいい道を下りながら分岐のある峠までいきます。
そこからは少しロープのある唯一の難所を迎えます。
難所をすぎれば第二真富士の山頂です。
先ほどの団体さんが占領していたので写真だけ撮ってとっとと撤退しました。
|
 |
 |
復路は真富士峠からヲイ平まで一気に下るルートで帰ります。
あとは往路と同じ道で下山です。
|
 |
 |
13:51無事下山完了。
天気もよく非常にいい山でした。
帰ってからの花粉症に苦しむことさえなければ...。
|
|
|