 |
富士見峠の駐車場に車をとめます。
駐車場には30台くらいは駐車できそうです。 |
|
 |
最初は昔林道だったかのような平らの道を進み途中から山に入ります。 |
|
 |
途中分岐があり三ッ峰頂上を巻く道と尾根を登って頂上に行く道と分かれます。
今回は行きは頂上に行き返りは巻き道を歩くことにしました。 |
|
 |
 |
山頂の東側にもピークがあり(写真左上)そちらによってから三ッ峰山頂に向かう。山頂はちょっとした広場になっておりベンチがあります。
|
 |
三ッ峰山頂をすぎると一旦下り林道を歩くようになります。
この区間が非常につまらない区間です。 |
|
 |
 |
パイロット農場をすぎゲートのある左側の林道に入ると尾根を乗り越え東側の斜面にでます。
そして暫く林道を歩くと右側に七ッ峰の登山口があります。
登山口と言っても黄色い道標が一個あるだけなので見逃さないようにしないといけません。 |
|
 |
 |
途中藁科川方面から来る道や接岨峡温泉側から来る道と合流します。
要所に道標もあるので迷わないと思います。
|
 |
 |
山頂から大無間山が見えるはずなのですが、霞がかかってぼんやりとしか見えませんでした。
ここから先に更に進むと天狗石山に行けるみたいです。
天狗石山から智者山は歩いたことがあるので、機会があったら七ッ峰から天狗石山まで歩いてみたいと思います。その時には井川側から登りたいと思います。
|
 |
 |
今回は往復なので来た道を戻ります。
三ッ峰では途中の分岐で左に下り巻き道を歩きました。
|
 |
途中右上の尾根で音と気配がするのでハッとして顔を上げてみると20mぐらい上の斜面に黒い物体が上に向かって走っていく姿が見えました。
熊の子供だったのか猪だったのか今でも不明です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|