 |
 |
前日に出発して途中の道の駅にて車中泊。夜は星空が綺麗だった。
4:30頃起きて出発。
5:30には無料駐車場に着いたのですが、ここで予想外の満車の看板。
警備員がいるので聞いてみると、ここ数日ずっと満車状態。無料の駐車場は鍋平にあるからそっちに行ってくれと言われる。
地図をみると上のロープウェイ駅の方ですね。
仕方がないのでそちらの駐車場にとめる。
ロープウェイで降りたいが始発は8:30。
テクテク下山道を下る。これが結構大変な道だった。標高で200mは下る羽目に。 |
|
|
 |
 |
8:00
結局小一時間下ってやっとロープウェイ駅に到着しました。
計画だとここに7時だったので1時間の遅れ。計画にない余分な1時間のせいで体力も消耗してしまった。
ここから暫くは林道歩き。
|
 |
 |
9:30
穂高平小屋通過。
昨年より体力が更に落ちたのか、ザックがなかり重く感じる。
気温は20度。 |
|
|
 |
 |
10:50-11:15
白出沢出合着。
ここで林道は終了。
腹減ったので河原で昼飯休憩。
|
|
|
 |
 |
林道歩きにウンザリしていたので登山道になった直後は「やっぱ林道よりいいね」と言っていましたが、数分後には「林道の方が楽だったわー」という風に変わっていました。
|
|
 |
 |
13:25
滝谷避難小屋到着。
ここの河原は水が流れている。
ここで顔を洗う。汗が乾いて塩になっていたので気持ちよかった。
ここまでくれば槍平小屋までは残りはあと少しのはず。
|
|
|
|
 |
 |
|
滝谷避難小屋までは距離の割には標高が稼げない道でしたが、ここからはいままでとは少し違って多少は傾斜がでてくるようになりました。
ここから先、日のあたる場所が多くなり暑くてばてる。
距離的にはあと少しなんですが、なかなか足が前に動かない。
|
|
|
|
 |
 |
15:40
水平になり木道が出てきてやっと小屋に到着。
いやー疲れた。
予想ではもっと簡単に到着するはずだったのにな。
|
 |
 |
ちゃっちゃとテントを張る。
今回は4人用のテントを持参。
いつもの2人用の方が軽いけど、暑いこの時期に2人で狭いテントは嫌だったので重いのを我慢して持ってきた。
まあ、明日は張りっぱなしでテントは置いて行くので次回担ぐのは最終日という事もあります。
テントは1人500円。張りっぱなしの日は無料との事でした。
テントを張ったら早速沢で足を冷やす。
冷たくて気持ちいいけど1分以上は冷たすぎて入れてられない。
沢で濡らしたタオルで体を拭く。汗でベタベタだったからスッキリした。
沢の横のテント場のいい所ですね。
夕飯はレトルトにα米+味噌汁と缶詰。
21時には熟睡していました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|