 |
 |
旧道を登り下山路で道白山経由で降りてこようと思いましたが、あまりメジャーでないような道ぽいので往路に使うことにしました。
旧登山口に車を置いてスタート。車は7台くらい置けそうです。
|
 |
鳥居をすぎて、ほんの少し歩くと左側に道があるのでそちらに曲がる。
すぐに直進と左に曲がる道があるので左側の道を登る。 |
|
 |
 |
植林の道をジグザクしながら登っていく。道はしっかりしており迷うことはなさそう。
|
 |
道白山到着。
南側に少し下ったところに電線のない鉄塔が建っていました。
山頂はこれといって何もなく通過点といった感じです。 |
|
 |
 |
一旦下り登り返すと次のピーク。
ここは鉄塔を作るためか山頂周辺の木が伐採されていて明るいです。ピークからはこれから登る竜爪山がよく見えます。
|
 |
 |
伐採でどこを下っていいのかわからなくなっており、仕方がなく適当に鞍部に向かって下る。
下りきると則沢から来る道との分岐です。
|
 |
 |
ここからの登りは非常に急です。下りに使っていたら膝が悲鳴をあげてしまいそうです。
|
 |
 |
植林が終わると山頂はすぐそこ。則沢や牛妻から来る道と合流し山頂へ。
※下りに使う場合は右上の道標からほんの少し下った所にある分岐(道標なし)で左に曲がります。 |
 |
 |
山頂でカップメンを食べ下山開始。
|
 |
 |
ゆるやかに下り鞍部へ。そこから登り返しますが階段で直登する道と左にするやかに登っていく道があり、今回は左の道で登りました。
これは大正解。下りも登りもこの道がお勧め。
|
 |
 |
薬師岳を通過し分岐で穂積神社方面へ。
ここからは階段がメインです。 |
|
 |
 |
スチールの階段をカンコンカンコン音を立てながら下って行きます。
でかい杉の木がでてくると神社まであと少し。
|
 |
神社で少し休憩し下山路に向かう。 |
|
 |
 |
15分ぐらい下ったところで新道と旧道の分岐がでてきました。
いま現在は新道を歩く人は少ないみたいです。僕らも旧道を歩きます。
|
 |
 |
途中で沢が見えたりと、気持ちのいい道。最後に橋で沢を渡り階段を登ると登山口はもう少し。
|
 |
 |
無事下山できました。
|
|
|
|