 |
 |
あんまり熟睡はできなかったけど、目覚ましを3時にセットしていたので3時に起きる。
外を見てみると星が見えるので今朝は晴天の様子。
朝飯はトマトリゾット。まあまあでした。
準備が終わったのが5時。
暑くなるまでに草すべりの木のない区間を終了したいところ。 |
|
|
 |
 |
去年も同じ道歩いたけど、結構きつい道だなー。
1時間歩いても振り返るとまだ白根御池が見える....。先は長そうだ。
|
 |
 |
樹林帯が終わるとやっときつかったこの道も終盤。
ここの斜面は一面のお花畑。鹿対策か昨年はなかった柵が設置されていました。
|
|
 |
 |
 |
8:15
小太郎分岐に到着。
去年と同じペースの様子。1年経っても筋力及び体力に成長は見られない様子。
甲斐駒と仙丈ヶ岳の景色を楽しむ。
でも、積極的に今度登りに行こうとは思わない山でもある。
結構休憩してから先に進む。
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
9:25
北岳肩の小屋到着。
東斜面のテントサイトは半分程度残雪で埋もれていました。
|
 |
 |
空が真っ青でいい天気。
風も吹いているので気持ちのいい時間です。
|
 |
 |
 |
10:50
のんびり歩いて北岳に到着。
なんだかんだで結構疲れた。
体力的に農鳥小屋まで行くのはやっぱ厳しそう。北岳山荘で今日の日程を終了とする。
|
 |
 |
12:40
北岳山荘到着。
今日は山小屋もガラ空の様子。
外のバイオトイレもまだ閉鎖されており小屋のトイレを使用。
小屋のトイレも個室は2つしか開放されていなかった。
|
 |
 |
日焼け止めを3時間おきぐらいにヌリヌリしていたんですが、結構焼けてきました。
日焼けすると熱を持ってくるので結構しんどくなってくる。
夕飯はハヤシにα米、味噌汁とデザートに桃。
疲れていたのか7時ごろには熟睡。Zzz...。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|